補足 これってピースボートファンド!?かなりグレーゾーンだな 久々の更新です。 先日ピースボート事務局に資料請求したら、一緒にちょっと変わったパンフレットが入っておりました。 「早得ぷらす」というサービスです。 何だろうと思って早速読んでみましたところ。 ピースボートに... 2020.01.28 補足
エコシップ エコシップの代替船やっと正式発表された! エコシップの完成が2020年から2022年に延期された事に合わせて、ジャパングレイスは2020年からエコシップの代りに別のクルーズ船をチャーターしてピースボートを2隻体制にすると今年の1月に発表されていました。そして4月にはその代替船と新航... 2019.07.10 エコシップ補足
エコシップ エコシップの完成2022年も危ないのじゃない? ピースボートを造船する予定だった。アークテックヘルシンキ造船所が売却されてから、はや一ヶ月経ちましたが、その間色々と動きがあったみたいです。 ニュースサイトによれば、2016年から新規の受注がなかったそうです。いくつかは仮契約まで言っ... 2019.06.29 エコシップ
エコシップ ピースボートはエコシップに一体誰を乗せたいんだ? エコシップを造船する予定だった会社が事実上なくなってしまい、一からの振り出し状態になってしまってジャパングレイスはいま大慌ての状態だと思います。 特にジャパングレイスのコメントでアークテックヘルシンキ造船所と正式契約もして、着手金も支... 2019.05.28 エコシップ
ショートクルーズ コスタベネチアで遊びまくろう! コスタベネチア紹介の最後です。 今回はコスタベネチアでどんな遊ぶ場所があって、どんなショーがあるかなどをご紹介いたします。 まずはクルーズ船に乗って一番の楽しみとも言える、ショータイムです。 コスタベネチアは毎日夜になると... 2019.05.23 ショートクルーズ
エコシップ ああ!!エコシップはどこに行く? 前回、ピースボートのエコッシップを造船する予定になっていたアークテックヘルシンキ造船所(名前が長いので以下はAHSで表示)が親会社であるロシアの国営企業USCから売却されることが正式に決まった話を書かせていただきましたが、その後の調査などで... 2019.05.22 エコシップ
ショートクルーズ コスタベネチアで食べまくろう クルーズの旅での楽しみの一つは食事です。 特に大型クルーズはいつでもどこかのレストランが開いているという感じで24時間好きな時に食べられるというのが良いんですね。 おかげで船に乗っている間はひたすら食べているという感じです。その... 2019.05.20 ショートクルーズ
ショートクルーズ コスタベネチアを歩き回ろう4 今回は12階から歩き回ります。 その前に一つ訂正がありました。前にコスタベネチアは0階から16階までの17層の建物と書いてしまっていましたが、船内地図をよく見ると実は13階が存在していませんでした。考えてみるとイタリアはキリスト教徒の... 2019.05.18 ショートクルーズ
エコシップ アークテックヘルシンキ造船所正式に売却!既に受注の入札が17億ドルだって 久々にアークテックヘルシンキ造船所のホームページを開いたら、ビックリするニュースが載っていました。 5月9日に造船所の売却が正式に決まって、5月末にロシア人のRishat Baugatdinov氏とベルギー人のVladimir Kas... 2019.05.16 エコシップ
ショートクルーズ コスタベネチアを歩き回ろう3 今回は10階に上がります。 まず船首にはプールとジャグジーがあります。その前にはバーカウンターもあり、のんびりお酒やコーヒーなどを飲みながらサンデッキでくつろげます。こういう光景にいると本当船旅をしていて良かったなと思う瞬間です。 ... 2019.05.15 ショートクルーズ